第2回パワーチェック大会
2002/11/9
2002/11/9 パワーチェック計測 BOSCH4輪シャーシダイナモ FLA-206 気温17℃/気圧1014hpa 強制排気ファン 大小型クールファン 3機 協力 RiverTech 問合せ 092-954-3040 ![]() |
![]() |
![]() |
リバーテック | 4輪シャーシーダイナモ室 |
![]() |
![]() |
強制排気ファン | 排気口 |
![]() |
最大馬力 293.04ps 最大トルク 65.4kg・m |
井上80FT: 今回ポンプOH調整しての計測 |
前回からポンプメンテで一気に33psアップ! すごいの一言!でも本人は300に意欲満々 |
|
|
すみません写真データが。。。 |
最大馬力 211.49ps 今回センサー配線が未定でトルク未計測 |
真鍋80DT: DTエンジンの載せ替え慣らし中 |
載せ替えてま調整途中、 まだまだ馬力アップは間違いなし これからが楽しみな1台です |
|
|
![]() |
最大馬力 319ps 今回センサー配線が未定でトルク未計測 |
二見80: 前回とエンジンスペックは変わりなし、 唯一MTでトリプルクラッチは強烈! |
2年近くエンジンスペックは変わってなく、 前回とほぼ同じ馬力を維持しているのは、 チューニングに耐久性の良さを実証している |
|
|
すみません写真データが。。。 | 最大馬力 361.95ps (3370rpm) 最大トルク 86.49kg・m (2470rpm) |
HOT'S80(金子): 前回とエンジンスペックは変わらず ただひたすら日々のメンテのみ |
HOT'S80も2年近く変更はなく、 車検毎のタペット調整のみで現状維持 営業車?&普段の足として毎日60km走って パワー&トルクは現状維持している 耐久性バツグンの証明です |
|
|
最大馬力 275ps 最大トルク 62.5kg・m |
|
KRDLC100: まだまだ開発途中のKRDデモカー100の登場! |
とうとう禁断の電子制御ディーゼルが KRDの手にかかりどんどん進化していきます 次回には最強ディーゼルに化けているかも? |
|
![]() |
最大馬力 283.63ps 最大トルク 64.64kg・m |
ハッセンLC100: トライ&チェンジ&トライを続けるLC100 KRD100と共に最強100になるのは間違いなし |
実は今回で3回目のトライ、 毎回感触を掴みながら 上を上を目指してチェンジ&トライ 前回では最大トルク74kg・mを出している ピーク設定を変更して、無煙排気になったり 中間トルク重視にしたりと、さまざまは変化を 見せるチューンドLC100恐るべし! |